すべり抵抗係数「C.S.R」と対応製品

「C.S.R」(Coefficient of Slip Resistance)とは、床や路面を歩行した場合を想定した「すべり抵抗係数」のことをいいます。測定は、JIS A1454に準じて「乾燥し清掃した状態」及び「湿潤状態(介在物:水道水)」にて実施します。(上記画像は、対応製品使用例)
すべり抵抗試験には様々な評価方法がありますが、歩行時のすべりについては、近年、国土交通省と東京都がC.S.R値を採用した事により、歩行時のすべり抵抗値は各都道府県や公益法人でも、C.S.Rでの管理が一般的になり、歩行者の安全性が考慮されるようになりました。
安全で快適な環境を作るために、日栄化工では「滑り(すべり)、防滑性」に対する評価を実施し、さまざまな環境にふさわしいフロア用オーバーラミネートフィルムをご提案しています。
各製品の詳細について、御関心がございましたら、お問い合わせください。