表面保護フィルムの種類13選
表面保護フィルムとは、製品の表面を傷や汚れなどから守るために貼るフィルムのことです。
表面保護フィルムには、製品の物性や「何から製品を守るか」といった材質や目的に応じてさまざまな種類があり、自社の製品に適切なフィルムがどれなのか迷われている方も多いのではないでしょうか。そこで、日榮新化の表面保護フィルムを例に、どのフィルムがどんな製品に適しているのかを解説します。
プロシードシリーズは、ニーズに応じて複数の種類を用意しています。そのなかで代表的な製品をピックアップして紹介しましょう。
プロシードBLCは、スマートフォンなどのディスプレイから発するブルーライトを抑える表面保護フィルムです。目に有害とされるブルーライトの波長をカットする特殊フィルムを採用したほか、表面には防汚防指紋のハードコートを付与しています。
プロシードDC100は、9Hの超高硬度フィルムを採用した表面保護フィルムです。耐摩擦性試験で20万回に耐え(綿布350g/4cm2)、さらに150℃の耐熱性を有しています。低リタデーションによる高級感を実現し、お客様の製品に付加価値を与える点も特徴です。
偏光サングラスをかけてスマートフォンなどの液晶画面を見ると、画面が暗くて見づらいことがあります。特殊フィルムを採用したプロシードCN80AGを偏光サングラスに使用することで、画面が暗くなる現象を防げます。
また、フィルム表面にはハードコート加工が施され、防汚・抗菌・アンチグレア機能も付与されています。
プロシードCOLORは、ハードコート層に蛍光色を着色し、鮮やかな発色効果を実現する表面保護フィルムです。
プロシード38AG/38AFPは、PET38μmフィルムという薄いハードコートを採用した表面保護フィルムで、曲面の追従性を向上させるのに適したフィルムです。アンチグレア高精細タイプと高透明防指紋タイプの2種類があります。
PET250μmフィルムという厚いハードコートを採用したプロシード250AG/250AFPは、コシを持たせることで貼りやすさを向上させた表面保護フィルムです。こちらも、アンチグレア高精細タイプと高透明防指紋タイプの2種類を用意しています。
(※)すべてのウイルスに対して効果があるわけではありません。また、社内試験による実測値であり、保証値ではありません。
透明PETフィルムの基材を採用し、各種印刷のラミネート用途でご使用いただけます。
透明PETフィルムの基材に、UVカット機能を付与した粘着剤を採用。大型インクジェット印刷のラミネート用途で、ご使用いただけます。
ガラス用のフィルムとしてご使用いただける表面保護フィルムです。基材には透明PETフィルム、粘着剤にはUVカット機能を付与しています。
スマートフォンやタッチパネルなどの画面保護用途でご使用いただける表面保護フィルムです。基材には透明PETフィルム、粘着剤にはシリコーン微粘着を使用しており、貼り直しも容易にできます。
手すりやドアノブ、エレベータのボタンなどの表面を保護するカバーとして、ご使用いただけます。透明ポリオレフィンフィルムの基材を採用し、しなやかで再剥離が可能な粘着剤を使用しています。
> お問い合わせはこちら
表面保護フィルムには、製品の物性や「何から製品を守るか」といった材質や目的に応じてさまざまな種類があり、自社の製品に適切なフィルムがどれなのか迷われている方も多いのではないでしょうか。そこで、日榮新化の表面保護フィルムを例に、どのフィルムがどんな製品に適しているのかを解説します。
日榮新化で取り扱う表面保護フィルムの種類
日榮新化を代表する表面保護フィルムのひとつが、「プロシード(PROCEEDR)」シリーズです。当社が長年培った粘着技術とハードコート技術を組み合わせて開発された多機能型ハードコートフィルムで、お客様の製品に高機能・高付加価値を与えます。プロシードシリーズは、ニーズに応じて複数の種類を用意しています。そのなかで代表的な製品をピックアップして紹介しましょう。
ブルーライトカットタイプ(プロシードBLC)
プロシードBLCは、スマートフォンなどのディスプレイから発するブルーライトを抑える表面保護フィルムです。目に有害とされるブルーライトの波長をカットする特殊フィルムを採用したほか、表面には防汚防指紋のハードコートを付与しています。
ガラス代替高硬度フィルムタイプ(プロシードDC100)
プロシードDC100は、9Hの超高硬度フィルムを採用した表面保護フィルムです。耐摩擦性試験で20万回に耐え(綿布350g/4cm2)、さらに150℃の耐熱性を有しています。低リタデーションによる高級感を実現し、お客様の製品に付加価値を与える点も特徴です。
偏光サングラス対策タイプ(プロシードCN80AG)
偏光サングラスをかけてスマートフォンなどの液晶画面を見ると、画面が暗くて見づらいことがあります。特殊フィルムを採用したプロシードCN80AGを偏光サングラスに使用することで、画面が暗くなる現象を防げます。
また、フィルム表面にはハードコート加工が施され、防汚・抗菌・アンチグレア機能も付与されています。
蛍光着色ハードコートタイプ(プロシードCOLOR)
プロシードCOLORは、ハードコート層に蛍光色を着色し、鮮やかな発色効果を実現する表面保護フィルムです。
アンチグレア高精細・防汚・抗菌タイプ(プロシードAG)
プロシードAGは、アンチグレア(反射・ちらつき)を軽減する表面保護フィルムです。細菌の増殖を抑制する銀由来の抗菌剤が付与されており清潔感を保てるほか、表面の触り心地をよくする加工も施され、指滑りや操作性の向上も期待できます。高透明(光沢クリア)・防汚・防指紋(撥水・撥油)タイプ(プロシードAFP)
プロシードAFPは、汚れや指紋がつきにくく、付着してもきれいに拭き取れる表面保護フィルムです。油性マジックの汚れも簡単に落とせます。表面につるつるとした加工を施しており、指滑りや操作性も向上します。薄膜フィルムによる曲面追従タイプ(プロシード38AG/38AFP)
プロシード38AG/38AFPは、PET38μmフィルムという薄いハードコートを採用した表面保護フィルムで、曲面の追従性を向上させるのに適したフィルムです。アンチグレア高精細タイプと高透明防指紋タイプの2種類があります。
薄膜フィルムによる曲面追従タイプ(プロシード250AG/250AFP)
PET250μmフィルムという厚いハードコートを採用したプロシード250AG/250AFPは、コシを持たせることで貼りやすさを向上させた表面保護フィルムです。こちらも、アンチグレア高精細タイプと高透明防指紋タイプの2種類を用意しています。
抜群の抗菌効果「プロシード アンチウイルス」
プロシードシリーズには、優れた抗ウイルス機能をもつ「プロシード アンチウイルス」シリーズもあります。1時間でウイルスを99.9%(※)も減少させる抗ウイルス機能に、多様な機能を付加した表面保護フィルムのご提案が可能です。(※)すべてのウイルスに対して効果があるわけではありません。また、社内試験による実測値であり、保証値ではありません。
各種印刷のラミネート用途(プロシード アンチウイルスラミネート)
透明PETフィルムの基材を採用し、各種印刷のラミネート用途でご使用いただけます。
大型インクジェット印刷のラミネート用途(プロシード アンチウイルスPET50ラミネート)
透明PETフィルムの基材に、UVカット機能を付与した粘着剤を採用。大型インクジェット印刷のラミネート用途で、ご使用いただけます。
商業施設などのガラスフィルム用途(プロシード アンチウイルス ガラス用)
ガラス用のフィルムとしてご使用いただける表面保護フィルムです。基材には透明PETフィルム、粘着剤にはUVカット機能を付与しています。
スマートフォンなどの画面保護用途(プロシード アンチウイルス プロテクト)
スマートフォンやタッチパネルなどの画面保護用途でご使用いただける表面保護フィルムです。基材には透明PETフィルム、粘着剤にはシリコーン微粘着を使用しており、貼り直しも容易にできます。
手すり・ドアノブなどのカバー用途(プロシード アンチウイルスPOカバー)
手すりやドアノブ、エレベータのボタンなどの表面を保護するカバーとして、ご使用いただけます。透明ポリオレフィンフィルムの基材を採用し、しなやかで再剥離が可能な粘着剤を使用しています。
表面保護フィルムの問い合わせなら
日榮新化の「プロシード」シリーズは、必要な機能やサイズをカスタマイズできる表面保護フィルムです。ハードコートのタイプや基材フィルムの厚み、粘着剤の種類などの組み合わせも、お客様のご要望に応じてカスタマイズ生産いたします。お気軽にお問い合わせください。> お問い合わせはこちら